2014年5月30日金曜日

グリーンカーテン経過20140530

マンデビラ
ぐんぐん伸びるタイプらしいが…
やっとツルが巻き付きそう
一番元気オキナワスズメウリ
摘心しなくてよいらしいけど、どんどん上に伸びそう
あさがお地味にツル巻いてます
パッションフルーツ
一株は元気で一株は微妙?
ネットがゆるんでるかも?
ネットは結構ピンと張ったんだけど、ゆるんできているみたい。
やっぱり樹脂系の素材は気温やその他で伸縮する物と思ってないといけないんだ。

あさがお小鉢あげ

アガサオの双葉が出そろったので小鉢あげ。

細長いタイプの双葉が沢山、小さいタイプの双葉が3つだけ。
小鉢あげ用のポットが、足りないので、余った双葉は直接プランターに植えようかな?
周りに置いてある7cmくらいのポットから
黒トレーの上に置いてある12cmポットに
小鉢あげ

このタイプの双葉は3つしか芽が出てなかった

このタイプは結構いっぱい芽が出てた
どっちが西洋あさがおでどっちが大輪あさがおか分からない!
調べるのも面倒なので咲くまでのお楽しみに。

2014年5月24日土曜日

あさがお発芽、グリーンカーテンのツルの状態

ここ2、3日気温の低い日が続いたけど、今日は暑いくらい。
この陽気で?芽が出たり、つるが伸びたり。
もっともっと育てー!!

あさがお種植え4日目

パッションフルーツ(クダモノトケイソウ)
黒っぽいツル
オキナワスズメウリ
ツルも元気だけど虫も沢山寄ってくる!

2014年5月21日水曜日

グリーンカーテン用ネットを設置

グリーンカーテン用ネットを設置

材料
・10cm間隔カーテン用ネット 幅3.6m×高さ3m

・農業用ポール
・結束バンド
・強力磁石フック
・ひも
地面への固定用にU字金具も買ってきたけど使わなかった

↑こういうサッシを傷つけずに取付け出来るフックも買ったけど使わなかった。
これを付けると網戸が動かせなくなるから。
こういうフックは沢山種類があるけど、網戸部分には使えない形状も多い。
補助金具が付いていて網戸部分にも利用できる物もあるけど、もちろん網戸は動かせない。

ので、今回はサッシの上部にある庇部分にフックを取付けることに。
で、はじめは上記のサッシ用フックを使おうと思ったが、板金の形状から付けられない。
結局外壁材がガルバリウムであるので、強力磁石を複数くっつけてポールを引っ掛けた。

磁石はホームセンターで強力とされている物を試しに買ってみたけど、ちょっと弱かった。一応耐過重3.5kgだったけど。磁石部分に傷防止用のシリコンが付いていたのが原因かも。
結局モノタロウというネットホームセンターで1個3キロ耐過重のものを買ってみたら、結構しっかり付いたので採用。

ポールに結束バンドで作った輪っかを結束バンドで固定し、フックに引っ掛けるが…
庇に縦にくっつけると、フックの形状から
すぐ輪っかが外れてしまうので 
庇下部の壁部分に横向きに付けることに
縦向きより強度も上がる…かな
ポールにネットの上部を通し
結束バンドで固定した輪っかを磁石フックにかけた状態
地面が結構大きな砂利なのでプランターを置く部分の石をどかしてプランター設置。

砂利の上にプランターを置くとぐらつくので
砂利をどかす
プランターを置いたら
砂利を周りに敷き詰めて軽く固定

で、プランターの周りにあいている穴にまたポールを固定してから、そのポールにネットをピンとはって固定。

できあがり
ネットはピンと貼るのがコツだそう。
そのためにネットの上下にポールを通す必要がでてくる。

今回の設置方法はこちらのブログを参考にしました→緑のカーテンのある暮らし

2014年5月19日月曜日

グリーンカーテン用に苗を定植

グリーンカーテン用に苗を何種類か。
北山ナーセリーにて購入。
一株400円〜700円程度の物を

プランターはホームセンタームサシ:大型(38ℓ)1,500円を4つ
お徳用プランター培養土もムサシ:25ℓ500円を6つ
まだ設置してないけど、カーテン用10cmネットはAmazon:幅3.6m×高さ3m900円
固定金具やポールはムサシ:合わせて1,000円

結構お金がかかる。

左上:オキナワスズメウリ
右上:マンデビラ(赤ルビースターと白ブライドカスケード)
左下:パッションフルーツ(種類が分からない、紫と黄、普通玉と大玉)
右下:西洋あさがお
育てやすくカーテンになりやすいといわれるものを。

まだネットを設置していないので早くしないと。
オキナワススメウリは早速ツルを臨時の枝に絡ませていた。


あさがお種植え

我が家の東窓の為にグリーンカーテンを用意。

あさがお種植え。
・西洋系あさがお:ヘブンリーブルー
・大輪あさがお(混合)

7cmポットに2カ所ずつ。

子供にやらせたらどこに植えたか、どちらの種を植えたか分からなくなった。
花が咲いてのお楽しみに。