2015年8月23日日曜日

これ何?メモ

母から貰ってきた植物。

葉が細くて小さい。薄紫で細い花びらが沢山付いた薄紫のごく小さな花が咲く。
母も楽天で「青系の花が咲く植物苗詰め合わせ」みたいなやつで購入したので、これが何か分からないそうな。

写真でとって、植物に詳しい人に聞いてみると「セダム系の何かかな?」ということらしかったけど、自分でネットで見てもピンと来ない。

ネットでみてて近いかな?と思うのは
クジャクソウ?
マツバギク?

でも、どうも葉っぱと茎の形状がしっくり来ない。やっぱり多肉なのかしら?

母がいうには、昨年末頃購入して、詰め合わせの他の植物は終わっちゃったりしたけど、これだけは特に何の手入れもせずに、少しずつ増えてきてるとのこと。
ブラキカム、ヒメコスモスかも!
ブログランキング・にほんブログ村へ

↓参加中!
にほんブログ村 花・園芸ブログ グリーンカーテンへ
にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸初心者へ

2015年8月22日土曜日

ポトスパーフェクトグリーンを水差しからハイドロへ

水差しで管理していたポトスパーフェクトグリーンの根っこがそれなりに増えてきたからハイドロに植え付け。
5本あるうちのひとまず一本だけ。

セリアで買ったアルミ?かなの缶500mlに
ミリオンAを底が隠れるくらい、
イオン交換樹脂栄養剤(3号、500ml用)一袋、
ネオコール中粒(白)で。
今回透明の入れ物じゃないので水位計(M)も使う。

2015年8月18日火曜日

リスボンレモンに秋芽

つい一ヶ月前に夏芽が出てきた、と思っていたリスボンレモン。
結局夏芽は二つしか出てこなくて、栄養状態が良いと咲くらしい花芽ももちろん付かなかったのだけど。

お盆を過ぎて涼しくなったからか、秋芽と思われるものが沢山出てきた。




現在付いてる実は、季節外が二つ、春芽に付いたのが五つ程。
葉っぱ25枚で一つの実が目安ということだから、もう少し摘果した方が良さそう。葉が貧弱なので。
8月入ったら摘果は早い方がいいらしいが…やっぱり忍びない。育て方本には忍びなくてもひとおもいに採らないとダメ!と書いてあるのだけど。




2015年8月10日月曜日

イマイチなグリーンカーテン2015

我が家の東側、大きな連窓にかかるように育てたグリーンカーテン。
昨年の教訓を生かし色々変えてやってみたのだけど、成功した部分もあり、また失敗した部分もあり、全体としては二年目なのにちょっとイマイチ、という感じに仕上がっております。
上手く影が出来ている右側が
クダモノトケイソウ
左側の朝顔の部分は
…まあイマイチで
今年のグリーンカーテンに使用した植物
・地植えにしたクダモノトケイソウ(苗購入)
・大型プランター植えの大輪系朝顔(種から)
・スーパーで購入した100円株の西洋あさがお
・+α

現在の状態
今見たら変色もあるけど、色が薄いから肥料が足りてないのかも?
日が当たる午前中は葉がしおれがちだけど昼頃復活してきます。
トケイソウも下の方から葉っぱが落ちはじめている…
地植えのトケイソウはここに来て繁りに繁って、良い感じで影も出来ているのに対し、朝顔はというと梅雨時期の天候不良がたたってか、花が咲くばかりで葉が繁ってない。
葉っぱもあるプランターの株は、なんだか病気みたいで茶色く変色してしまって。

考えられる原因
・自動水やり
昨年、朝晩の水やりが面倒すぎて、今年は散水タイマーを導入。
購入したものはこれ↓

これで水やり(と蚊)から開放されたのは良いのですが、やはり相手は植物。様子を見ながら行なう水やりとは違って、必要のないときにも勝手に水やりしちゃうので、それで良くなかったのかな〜と思っております。
私が購入したものは水分センサーなるものがついていて、地面にセンサーをさしておけば降雨があった時などに水やりを控える優れものなのですが、そのセンサーのケーブルが短くて、我が家の配置では使えず。
一応、夕立があった時や翌朝必ず雨が降りそうな時は、ストップしておくけど不意の雨には対応できないし、面倒な時はそのまま作動。

・やはり天候不良
ここ最近は降雨こそないものの先週あたりは異常な程の暑さだったし、やはり梅雨時期の長雨と夏はじめの台風が堪えているのかも。

・植物の選択
クダモノトケイソウは昨年も使いましたが、プランター植えだったのでイマイチだった。しかし今年地植えにしたらビックリするくらい成長したので、来年も使おうと思えるくらいの優秀な植物だといえる。
ただ旺盛すぎて早々に予定のネットの範囲を超えてしまっているので、誘引の方法は来年も再考の必要があると思ってる。
育て方本に「はじめは横方向に誘引する」ように書いてあったのに、梅雨時期の成長が悪くて縦方向に誘引してしまった私。それで現在手に負えないくらい繁っちゃってると。せっかく朝顔と別に管理できるようにネットを分けたのに悠々と朝顔の方のネットにもつるを伸ばしております。やっぱり地植えは植物にはいいみたいです。

で、大輪系朝顔。
葉っぱの見た目が西洋系よりも可憐で好みだし、昨年の経験から西洋系よりもしおれにくいと思って、今年メインと言えるくらいの数の株を用意したのだけど。葉っぱがちょっと病気にやられてしまったのと、そもそも西洋系に比べて葉が繁らないというのもあってまあイマイチ。
やっぱりカーテンには西洋系の方が使いやすいかもしれません、しかし、経験上西洋系はナメクジその他からの食害に弱いので、大きく成長するまでは防除剤を使ってキチンと対処しないとだめ。

やっぱりグリーンカーテンといえばゴーヤ、がいいみたいですね。でも食べたくない。
ので、来年はクダモノトケイソウを(出来れば冬越しさせて)メインに今年よりも幅広く、形が好みの朝顔少しでいこうかな、と現時点では思っています。
地植えはいいのですが、自動水やりを導入した今は、プランターの手軽さに利点も感じるので、地植えとプランターの比率はこのままかな。



2015年8月2日日曜日

ついに多肉に手を出す センペルビウム

先週、砺波市 チューリップ四季彩館で開催されているコナンワールドに子供たちを連れて行ったついでに、多肉とエアプランツが安く売ってたから、買ってしまった。

園芸におぼつかなすぎる私で、多肉は好みの形のものがなかなか見つからないので、手を出すとしても、もっと勉強してから…と思っていたのに。

中でも形が一番好み、と思ったセンペルビウムの小さなポット苗。税込み220円。
無数に園芸種があるらしいけど、その中のどれなのかは分からず。
二つ株(という数え方で良いのかな?)があって、大きい方が直径5cm、小さい方が直径2.5cm。
家に帰って調べてみたら、植え替えは春先がベストで、他の時期でやるとしても少し涼しくなって寒くなる前に、ってことなのでとりあえずこのまま放置。乾燥気味が良いようだね。
ラベルを抜いたらダニ?みたいな小虫が付いてたし、小バエみたいなのも付いてるっぽいので、とりあえずオルトランを場当たり的にまいておく。
で、みてて気がついたのだけど、二つの株の他にも1〜2mm程度の芽が沢山ある。
大きい方の株の右下あたりに小さな芽が沢山
ちょっと用土がカビ?に覆われそうな気配だけど…
もうちょっとで気づかずに大きく育っている株の方を掘り返すところだったよ…
これらの小さな芽も上手に育てたいけど…植え替えしなくて良いのかな。



エアプランツはいつも同じような形のを買ってしまう。
これは一つ税込み330円。イオナンタとイオナンタ ヒューゴ(という読みで良いのかな?)。

こないだ、100円ショップではじめて見かけて一つ買ったのもなんだか同じような形。
ネットで「100円ショップでも簡単に手に入る」というエアプランツも、田舎だからか売っているのを見かけたことは他ではない。
左が100円ショップ購入
右の二つが今回買ったもの 
それらしく 吊り下げしてみる
うちのエアプランツは全部小さめの安いものだけど、ディスプレイはガラスが好みで、そんなのを集めていたら、植物そのものよりお金がかかるという。
本当はゴージャスに垂れ下がるような種類を育ててみたいけど、育て方にコツが要りそうなのと、そういうのは高いので、まだ購入は見送り。