2015年6月2日火曜日

トケイソウをグリーンカーテン仕様に

トケイソウに支柱&ネットをたてて、グリーンカーテン仕様に。

昨年の反省をふまえ、
窓の幅いっぱいのネットではなく、何枚かに分けてネットを張る
→昨年は窓の幅4mの幅、高さ3mの大きさのネットをかけて、何種類もの植物を一緒くたにはらせていたけど、強風があって取り外したい時に大きすぎて取り回しが困難だったり、植物の種類ごとに生育の状況も変わってきたりして、効率が悪かった。
幅が広いときには、特に植物の種類ごとにネットを別々に外しておけるようにしておいた方が楽と気付いたので、とりあえず、幅1mのトケイソウと幅3mのあさがおでいくつもり。今回はトケイソウの分のみ。

・縦の支柱、横の支柱を組んで、ネットは容易に外せるようにしておく。
→昨年は上下に横支柱を通したのみではじめてしまったグリーンカーテンだけど、途中、生長してくると植物がかなりの重さになり、支柱の増量が必要だった。なので今年ははじめから縦の頑丈な支柱を立てて、上の横支柱を固定し(さらにサッシの上部で協力マグネットフックに引っ掛ける)、ネットはその上にかぶせて、結束タイで軽く固定するのみ。強風や問題があったときに、容易に外せるように。

という感じで。
まあ案の定割と適当なんだけど。
ピンとはる方がグリーンカーテンには良いらしいけど、支柱も動くしネットも気候によってゆるんできたりするので、そこはあまり気にしないようにした。
それにしても腰高窓にグリーンカーテンは
下の方がもったいない
トケイソウは窓の下の方を賑わすので精一杯だった昨年
今年はどこまでいけるか
あと、グリーンカーテンのネットというと10cm編み目ぐらいの物が多いけど、去年やってみた感じ、そこまで密じゃなくてもいいと感じた。
今回使用したのはキュウリ用の18cm編み目の物。とてつもなく長くて下余っちゃってるけど。
また、大きさが合えば100円均一でも充分。夏が終わった後に丁寧にツル・葉っぱを外して翌年も再利用、などするなら上等な物でもいいと思うけど、枯れ葉の処理が面倒なので、そのまままとめて捨てられた方がいい、私の場合。

あと、横に立てた長い支柱。昨年カーマで3.6mまで伸びる支柱が売ってたので4本買っておいたのだけど。今年買い足したくてカーマに行ったら同じ仕様の物で3mまでしかない!ムサシにもないので、仕方なく別の支柱を買ってきたのだけど、昨日コメリに行ったら昨年買ったのと同じ3.6mのが売ってた!しかもカーマだと800円くらいしたと思うのだけど、コメリでは500円以下。今は買い足したから必要なくなっちゃったけど、今度からコメリまで回らないといけないな。あ、田舎の話。カーマかムサシかコメリしかないところの。

ブログランキング・にほんブログ村へ

↓参加中!
にほんブログ村 花・園芸ブログ グリーンカーテンへ
にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸初心者へ







0 件のコメント:

コメントを投稿